15分くらいの追っかけで見始めたブラックボード。
途中旦那さんの帰宅にかぶり「どうせ録画してるんやろ」と言われ見れなくなり…。
ま、2時間ドラマなんて途中から見ても訳わかめですもんね。Twitterで毒を吐きスッキリ笑顔対応しました

旦那さん就寝後、続きを見て見終わりました。
なんでしょう、物凄くズーンときました。
平和ボケというのかな?戦争の事に触れる機会は大人になればなるほどなくなり、逆に辛さから避けてた部分もありました。
最初はね、翔ちゃん見たさで見始めたドラマでした

白濱先生が英語を話したりとかで、ヒャーヒャー思ったりもしてましたが、後半にかけ白濱先生の苦悩と言うのかな?葛藤、迷いとかいろんなものが伝わってきました。
今まで自分が信じていた事、教えてきた事が180度変わってしまって。
国がそうだった、周りもみんなそうだったけれども、自分の間違いを謝罪する。
自分の死にたくなかった、怖かった、そんな気持ちまでを告白して。
そしてそれら全てを受け入れたうえで、更なる高みへ自分を置いて生きていく。
見終わって、心にダイレクトにズシンときました。それは嫌なズシンではなくて。
私って、謝れてるのかな?って、謝った後の行動ってどうだろう?って物凄く考えました。
なんの利益も私たちには関係のない戦争。
改めて戦争のない世界でありますようにと願いました。
ドラマでは最後に、白濱先生が戦争の時負傷した事が原因で5年後に亡くなられたという展開が辛さを倍増させました。
わたくし感想なのですが、自分の思いを上手くまとめれませんでしたが、翔ちゃんがとても素晴らしい俳優さんだなあって物凄く感じれました。
かなり引き込まれて、最後はボロボロ泣いちゃってました。
翔ちゃん、このドラマを見る事ができてとても良かったと思えたドラマでした。
ありがとう、お疲れ様でした。
2夜3夜も楽しみです。

拍手して下さった皆様、ありがとうございました
スポンサーサイト